みなさんはお家の掃除でなにを使っていますか。
「ルンバ」もしくは「ダイソン」でしょうか。
わが家はこいつを使っています。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/11ob7D25hgL._SL160_.jpg)
![](https://home-tateru.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
ラバー製の「ほうき」です。
美容師さんが髪を集めるのに使っていて「お家でも使えますよ」と言っていたので購入しました。
時代と逆行している気もしますが、めっちゃ髪やホコリがとれるんです!
自由箒(ホウキ)ラバーが便利すぎた
こんな感じでホウキで掃くように。
![](https://home-tateru.com/wp-content/uploads/2023/04/img_8920.jpg)
壁際もサーっと、掃き心地も良いです。
ラバーは柔らかいのでフローリングや巾木を傷つけません。掃除機みたいにガツンガツンぶつかりませんよ。
![](https://home-tateru.com/wp-content/uploads/2023/04/img_8935.jpg)
フロアタイルやクッションフロアでもしっかりとゴミを集めてくれます。
静電気の発生もないのでラバーに髪の毛が絡まないし、簡易的な水切りとしても使えます。
幅は一番太いところで「1.5センチ」。
![](https://home-tateru.com/wp-content/uploads/2023/04/img_8921.jpg)
ルンバや掃除機で入らないところもラクラク掃除できちやいます。
![](https://home-tateru.com/wp-content/uploads/2023/04/img_8922.jpg)
音がしない
夜中だろうが、子どもが寝ていようが、家族がテレビを見ていようがそんなの関係なしに掃除ができます。
メンテナンス0
ルンバや掃除機は機械である以上、バッテリーの持ちも悪くなるし、掃除機の掃除(フィルターなど)もしないと吸引力が落ちてきます。
充電するのに電気代だってかかりますよね。
自由箒ラバーにそういった心配は一切ありません。
ラバーは徐々に擦り減っていきますが、かなり長持ちするしスペアの販売もあるので安心です。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/31Za9xz34GL._SL160_.jpg)
![](https://home-tateru.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
ワンアクションでとれる
軽くワンアクションでとれてちゃうので、少しの空き時間でもついつい掃除をしてしまいます。
棒一本とコンパクトなため、収納場所にも困りませんよ。
まとめ
この「自由箒ラバー」かなりのゴミが取れますよ。
ペットがいる家庭にも超おススメ。
メインとしてはもちろんですが、掃除機の充電がない時や、夜に掃除をする際の補助としても使っていただけます。
一度使いだすと、手放す理由が見つかりません。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/11ob7D25hgL._SL160_.jpg)
![](https://home-tateru.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
ぜひ、使ってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました