暮らし

フローリングにマットを敷いてみた

フローリングに透明なマットを敷いてみました。

フローリングといっても、書斎のイスの場所だけ。いわゆる「チェアマット」ですね。

チェアマットを検討されている方、ぜひ参考にしてください。

ダイニングテーブルの下にラグを敷きま、、せんでした

続きを見る

チェアマットを敷いてみた

フローリングだけの状態から。

敷いてみました。

まだ、購入したときの巻き癖が少し残ってます。

マットの素材は「PVC」です。耐久性を考えたら「ポリカーボネート」が優れていますが、いかんせん高い。

目立たないように透明を選びましたが、さすがに見たら分かるレベルです。

厚みは1.5mm。しっかりと敷いていることが伝わります。

チェアマットのサイズ感

一般的なチェアマットは「90cm×120cm」くらいですが、私が購入したマットは「80cm×100cm」。

椅子が動く最小範囲をカバーできたらいいかな、と小さめを選びましたがやっぱり少し小さかったです。

「90cm×120cm」をベースにして椅子の大きさや、動かすであろう範囲に合ったサイズを選びましょう。

ゲーミングチェアなどの大きい椅子やL字デスクなら、ワンサイズ大きめが無難です。

チェアマットを敷いてみて

フローリングを傷や汚れから守る

キャスターの移動によるキズや、椅子に座ることによってかかる加重で床がへこんだらイヤですよね。

また飲み物などをこぼしてしまった場合も、フローリングに汚れが付着するのを防いでくれます。

椅子の騒音が少し軽減された

キャスターがフローリングを転がる音は、思っている以上に響きます。

チェアマットは緩衝材となるので、キャスター音を和らげて騒音を軽減してくれます。

家族が寝静まった後に椅子を使った作業をしたり、マンション住まいで階下への音が気になる方にオススメです。

キャスター移動が滑らかになった

フローリングの上で椅子に座りながらキャスターを動かすと、どうしても動きが悪く感じていたんですね。

チェアマットを敷くことでキャスターから床に伝わる圧力を分散させ、滑りが良くなりました。

まとめ

チェアマットは利便性の高いアイテムです。椅子の上以外の場所でも活躍してくれます。

使い方も床に敷くだけで
汚れも中性洗剤で拭くことができるので、メンテナンスも楽々です。

ぜひ、導入されてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました

-暮らし

© 2024 Kさんブログ