お家

バスタブをベンチタイプにして思うこと

わが家の浴槽の形状は「ベンチタイプ」です。

段差のあるやつですね。

オーソドックスな「フラットタイプ」と「ベンチタイプ」から選べましたが、少しでも節水できるならとベンチタイプを選びました。

今回は、ベンチタイプにして感じたことをお伝えしていきます。

わが家の浴槽

下がわが家の浴槽です。

段差(ベンチ)がありますね。

お風呂はTOTOのサザナ(1616)で、ごく一般的なお風呂です。

TOTOのお風呂を紹介します

続きを見る

ベンチタイプにしてみて思ったこと

節水になった

約20〜30Lの節水になるそうです。

大きいですよね。これが目的でベンチタイプを選びました。

お湯の量が少なくなると光熱費も減るので、家計にとって助かります。

狭い

想像以上に狭いです。

子どもと一緒に入るとぎゅうぎゅう詰めです。フラットタイプだと全然そんな風に思わないのに。

一人で入ったとしても、足をのばすと段差のせいでつま先がお湯からはみ出ます。

かと言って、つま先を温めるため膝を曲げると膝小僧がはみ出ます。

しっかり浸かりた人は水量を上げないといけないので、意外と節水にならないかも?

子どもとの入浴

  • 子どもが段差に座るといい高さになる
  • 段差に赤ちゃんを座らせれると負担が減る

たしかに、0〜1歳くらいまでは助かる場面も多いと思いますが

基本的に子どもってお風呂でジッと座りません。おもちゃで遊んだり、しかも深いところに入りたがるし。

子どものためにベンチタイプを選ぶのはおススメしません。

数年したら「ベンチ必要なかった?」と思うでしょう。

掃除について

ベンチの凸凹があるぶん掃除が少し面倒になるかな、と思いましたが実際はそんなことなし。

というか、深くかがまない分ラクです。まぁ大差はないでしょうが。

ベンチタイプがおすすめな人

  • 節水したい
  • 一人で入る機会が多い
  • 半身浴を習慣にしている

個人的にベンチタイプにして感じたメリットは節水だけです。

そこが大事なので満足していますが。

 フラットタイプベンチタイプ
節水×
複数人の入浴×
掃除

まとめ

浴槽って一度取り付けると、買い替えることはそうないです。

最近はベンチタイプが主流となっているようですが、結構デメリットも多い気がします。

家族構成や環境に合わせて、使い勝手のいい浴槽を選んでください!

最後までご覧いただきありがとうございました

-お家

© 2025 Kさんブログ